
無添加にこだわった山年園オリジナルのハブ茶
巣鴨のお茶屋さん山年園の【ハブ茶】は、安心安全に飲めるように、無添加にこだわりました。ハブ茶は山年園オリジナルです。
老舗のお茶屋がこだわり抜いた【ハブ茶】を是非ご賞味ください。
■中国では決明子といいます
ハブ茶は、「エビスグサ」というマメ科の1年草の種を乾燥させた後、炒ったものを煮出して飲みます。 なぜハブ茶という名前がついたのかといいますと、以前は「ハブソウ」というエビスグサと同属の植物の種を使っていたためです。
ハブ茶の原料がハブソウからエビスグサに変わった詳しい理由は明確ではありませんが、現在流通しているハブ茶はほぼエビスグサを使っています。 ハブ茶の原料であるエビスグサの種子を、中国では決明子(けつめいし)といいます。
■おすすめの取り入れ方
飲み方としては、大き目の急須やティーポットでも可能ですが、やかんや鍋を使って煮出す方法がおすすめです。
ハブ茶の飲み方
1.ハブ茶10gをティーパックに入れる
2.やかんか鍋に1リットルの水を張って火にかける
3.(2)が沸騰したら(1)を入れて、お好みの濃さになるまで3~5分煮出す
※急須・ティーポットを使うときも、熱湯を注いでから4~5分蒸した方がよく出ます
■この商品について
- 【商品名】ハブ茶
【商品区分】食品・飲料
【内容量(1袋)】500g - 【原材料名】エビス草の種子インド産
- 【使用方法】本品約10gをティーパックに入れ、沸騰させたお湯1リットルに入れた後、お好みの濃さになるまでとろ火で3分から5分煮出してお召し上がりください。
- 開封後はお早めに召し上がりください。常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
【賞味期限】製造日より約12ヶ月 - 【販売事業者名】有限会社山年園〒170-0002東京都豊島区巣鴨3-34-1
【店長の一言】無添加100%のハブ茶です。大容量500gにてご用意しておりますので、是非ご賞味ください(^-^)