
宮崎県、鹿児島県の国産100% 無農薬・無添加でノンカフェイン 山年園オリジナルのびわの葉茶
巣鴨のお茶屋さん山年園の【びわの葉茶】は、安心安全に飲めるように、3つの点にこだわりました。
国産100%、地元宮崎県、鹿児島県の霧島山の麓で採れた、天然のびわの葉を使用しています。
無農薬栽培にこだわり、安全なびわの葉茶をお届け致します。
お子様や妊婦の方も安心して飲めるように、ノンカフェインにこだわりました。
びわの葉茶は山年園オリジナルです。
老舗のお茶屋がこだわり抜いた【びわの葉茶】を是非ご賞味ください。
■ビワの葉にはアミグダリン(B17)が含まれています
古くから伝えれています。
ビワの葉にはアミグダリン(B17)が多く含まれています。
■びわとは
ビワはバラ科の植物で、アンズ、モモ、リンゴ、ナシ、サクラなどの仲間です。
「枇杷と桃、はばかりながら暑気払い」という川柳がありますが、これは江戸時代に葉を煎じた「枇杷葉(びわよう)」の温泉につかる風習があったことから詠まれた川柳なのだそうです。
ビワは昔から、インドの古い仏典の中に、大変優れた植物として登場します。
中国でもビワの葉は、大切に扱われてきました。
ビワの葉の成分としては、ブドウ糖、ショ糖、果糖、マルトース、澱粉(でんぷん)、デキストリン、酒石酸(しゅせきさん)、クエン酸、リンゴ酸、アミグダリン、タンニン、サポニンなどがあります。
■美味しく飲んで頂くために
ヤカンにティーパック1~2袋と水を1~2L入れたら沸騰させ、弱火にして5~10分煮出したら完成です。
アイスで飲みたいときは冷蔵庫で冷やしたあとに召し上がってください。
人気のびわの葉ティーパックタイプです。
老舗のお茶屋が厳選し尽くしたびわの葉茶ティーパックを是非お試しください
■この商品について
- 【商品名】びわの葉茶 ティーパック
- 【商品区分】食品
- 【内容量(1袋)】1.5g×20パック
- 【原材料名】びわの葉
- 【使用方法】本品1包をマグカップやマグボトルに入れ、熱湯を注ぎ、お好みの濃さでお召し上がりください。
- 開封後はお早めに召し上がりください。常温保管してください。高温多湿、直射日光は避けて保管してください。
- 【賞味期限】製造日より約12ヶ月
- 【店長の一言】人気の野草茶のびわの葉茶ティーパックがでました。老舗のお茶屋が厳選し尽くしたびわの葉茶ティーパックを是非お試しください(^-^)